2023年4月28日金曜日
家庭菜園R050427
芽が出てしまったタマネギとジャガイモが冷蔵庫の奥で眠っていました。
ジャガイモは半分に切って、この前ピザを焼いたときの灰を切断面に付けて家庭菜園に植えてみることにしました。
さっそく家庭菜園に出向くと、5日前に植え付けた「安納芋」は、ここ数日の雨で茎がなんだかしっかりしてきたように見えました。
しかし、同じく5日前に植え付けた「紅はるか」は、このまま枯れてしまうのではというような雰囲気でした。
ちなみに妻は「安納芋」派で、私は「紅はるか」派です。
「安納芋」が元気で良かったです。でも「紅はるか」も頑張れ!!
今月8日に植えたトマトとピーマンは、すくすく育っているようでした。
同じく今月8日に植えたナスも元気に育っているようでしたが、葉の一部が枯れていました。
心配なのは、同じく今月8日に植えたキュウリです。
かなりの虫食い状態になっていて、ちょっと気になっています。
もう少し様子を見て酷くなるようでしたら対策を取らなくちゃと思いました。
気になるといえば、10日前頃より、家庭菜園にポツポツと緑色の実が落ち始めました。
見上げると梅の実がびっしりとついていました。
梅干し、梅酒、梅ジュース ・・・ 準備しなくっちゃとググってみましたが仕込みは5月下旬から6月中旬とのことで、まだ早いようでした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログお引越しのお知らせ
システム上の都合により、本ブログ 『ドリームランド (悠々自適な日々)』 のコンテンツは、新たなブログ 『ドリームランドⅡ (悠々自適な日々)』 で更新して行くことになりました。 なお、今後のコンテンツは以下よりご覧ください。 『ドリームランド...
-
モッコウバラのアーチ の花が枯れてきたなと思っていたら道向かいで白いバラが次々と開花してきました。 また、ガーデニングゾーンに置かれていた鉢植えの黄色いバラも可愛い花を一輪咲かせていました。 さて、農作業や工作作業など外で作業をしてい...
-
池の傍で斑入りの葉と薄いピンクの花が素敵なオオベニウツギが開花しています。 また、ブルーベリーは可愛らしい幼果を沢山付けています。 さて、 プライベートキャンプ場作りという名目の庭の防草 に夢中になっている私の傍で妻がレンガを...
-
東法面に純白の可憐な花が咲いているので近づいて観るとその一つはシロバナシランでした。 そしてもう一つはスイカズラでした。 さて、4月上旬に コンテナハウス内を整理するために棚を製作しました が、その時に雨を避ける軒のようなものが在...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。