2023年8月26日土曜日

空中露天風呂再生 その5

 

 

 

 浴室前部の壁は単管パイプに素敵なラティスが取り付けてありましたが、色褪せボロボロになっていましたのでまずは撤去しました。

 露天風呂ではありますが妻のお友達も遊びに来ますのでプライバシーを考慮して透け透けのラティスではなく浴室後部の壁と同様に板壁を設置したいと思います。

 まずは壁板を張り付ける木材を単管パイプに取り付けていきます。

 なお、少々錆びついていた単管パイプは妻が錆びの上から塗れるという特殊な塗料でペイントしてくれました。ありがとう。

 床面縁のレンガの配置などから浴室後部は内側に壁板を設置しましたが、前部は外側に壁板を設置する仕様になっているようでした。

 そこで写真のように単管パイプに取り付ける木材も浴室後部では内側に前部では外側と異なっています。

 壁板を張り付ける木材を横方向に取り付けましたが、これに壁板を張り付けるためにはかなり高い脚立か梯子が必要になりそうです。

 また、縦に張り付ける壁板を準備するためには、かなりの枚数の壁板を縦の長さに合わせてカットする必要もありそうです。

 そこで、あらかじめ壁を作ってから単管パイプに固定する方法に変更することにしました。DIYあるある話でコロコロと設計変更です。

 また、壁板を張り付ける木材を横方向から縦方向に変更し、長さ2mの壁板をカットせずに横方向にそのまま張り付けることにしました。

 ですから浴室の後部では壁板は縦方向に、前部では横方向に張られています。

 あらかじめ作製した壁は落下防止のロープで結わえて所定の位置に運び、サドルバンドで単管パイプに固定していきました。

 内側から眺めた浴室前部の完成した板壁です。

 外側から眺めた浴室前部の完成した板壁です。

 プライバシーを考慮した浴室の板壁が何とか完成しました。

 浴室の右側は現在開放空間となっており庭園と山肌が眺望できるようになっていますが、逆に言えば向こうの山の斜面から浴室は丸見え状態です。

 結構定期的に林業の方々が除草作業等で長時間業務されていますから、山ん中で気にする必要なしとはならないようです。

 将来的には、この位置にサウナ小屋を建てる予定ですが、それまでは何らかの目隠しを臨時的に設置する予定です。

 

 

 

2023年8月21日月曜日

空中露天風呂再生 その4

 

 

 

 天候不良、台風、後片付け、草刈り、材料の準備等々で遅々として進まなかった空中露天風呂再生ですが、盆明けから撤去した壁の再生にやっと着手することができました。

 まずは単管パイプに壁板を張るための骨組みとなる木材を垂木止めを使って取り付けていきました。

 木材の防腐剤処理を含めて2日間かけて浴室後部の骨組みとなる木材の取り付けを完了しました。

 なお浴槽は作業で汚れたり傷ついたりしないようにブルーシートで養生しています。

 次は、この骨組みの木材に壁板を張り付けていきます。

 ここまで順調に作業が進んできましたが、サーモシャワー混合栓を前に作業は中断となり翌日以降の仕切り直しになりました。

 まずは水難事故にあわないように水道のバルブを閉めて、サーモシャワー混合栓を留めているナット類を緩め取り外します。

 水及びお湯を配送する塩ビパイプ末端の混合栓との結合部分は塩ビパイプと接着剤で固定されているため木材を割って取り出すことにしました。

 ここまでできれば今度は新しい壁板に水及びお湯を配送する塩ビパイプが通る穴を開けて張り付けていきます。

 当然ですが穴を開けた部分には再度防腐剤を塗ってから張り付けていきます。

 最後にサーモシャワー混合栓を取り付け、水道のバルブを開けば完了です。

 サーモシャワー混合栓の移設作業を無事終え、残りの壁板を張り終え、浴室後部の壁の再生作業は終了しました。

 実は板壁にクッションフロアシートを貼る予定でしたが ・・・ このままで十分良いような気がしてきました。

 暫く使って様子を見て再考したいと思います。

 

 次は浴室前部の壁の再生作業です。

 

 

 

2023年8月12日土曜日

ドリームハンド その5

 

 

 

 妻がキウイ棚の下で土に埋もれていたシステムストーン ユニットサークルを見つけ掘り出しました。

 いつの間にやらクリーニングされ縁台前に設置されていました。

 外の水道 Before

 After

 バードバス Before

 

 After

 大きな壷 Before

 After

 今、妻のお気に入りの仕事は庭のあちらこちらに放置されたレンガを集めることです。

 近いうちに何かがおこりそうな予感です。

 楽しみです!!

 

 

 

2023年8月10日木曜日

台風6号

 

 

 

 台風6号で甚大な被害を受けた皆様にお見舞い申し上げます。

 

 ドリームランドも軽微ですが様々な被害がありました。

 農機具小屋では吹き飛ばされた葉やポリカ波板の切れ端が散らかっていました。

 ガレージにはコンテナストレージボックスが吹き飛ばされて横たわっていました。

 つい先日妻が再生したばかりの天使様が吹き倒され無残な姿になっていました。

 多くの樹木の枝が折れていました。

 下水道は折れた樹木の枝と葉で覆われていました。

 ブルーベリーが1本根元から倒れていました。

 単管パイプを添木にして起こしておきましたが再生することを祈ります。

 つっかえ棒を施していた薪棚は立て掛けておいた竹が倒れただけで健在でした。

 ドリームランドに通じる道路に竹と枝が散乱し下水道も詰まっていたので(作業で手が泥だらけだったため、その惨状と途中経過の写真は残念ながら在りません。)、日頃の感謝を込めて妻と一緒に2時間ばかりかけて簡易復旧させていただきました。

 

 

 

2023年8月8日火曜日

空中露天風呂再生 その3

 

 

 空中露天風呂に上がるための単管パイプの階段部分(自在ステップ)が錆びついて3ヶ所ほど大きな穴が開いており大変危険な状態になっています。

 有難いことに予備の自在ステップが2つ残っていましたので、まずは2段目の自在ステップを交換しました。

 ・・・ と簡単に書いていますが、ボルトとナットが錆び付き固着していましたので数日前から何度となく防錆スプレーを浸透させ、やっと取り外すことができるようになりました。

 残りの予備の自在ステップは4段目の自在ステップと交換しました。

 1段目の自在ステップの上には応急処置としてコンクリート板を載せることにしました。

 これで、安心して空中露天風呂に上がることができるようになりました。

 

 空中露天風呂への階段を修繕しましたが、階段部分の入り口が少々窪地になっており雨天時に大きな水溜りになります。

 そこで行く行くはコンクリート張りも検討することとし、今回は取り敢えず窪んだ部分に砂利を敷き詰めることにしました。

 

 最後に長年の汚れで黒ずんだ空中露天風呂の床を高圧洗浄機でクリーニングします。

 空中露天風呂の床は、入り口部分はコンクリート、本体部分はタイル張りになっています。

 なお、写真上部は分かり辛いアングルですがガレージの屋根部分です。

 コンクリート部分を半分ほど高圧洗浄した様子です。

 高圧洗浄機最高!!

 タイル部分を4列ほど高圧洗浄した様子です。

 こちらも黒ずんんだ汚れがすっかり落ちています。

 半日かけて空中露天風呂の床の汚れをしっかり落としました。

 なお、排水口近くに溜まっている高圧洗浄機で削り取られた汚れは台風6号の雨で洗い流されることを期待して19時前に作業を終了しました。

 

 

 

テラス屋根の製作

       東法面に純白の可憐な花が咲いているので近づいて観るとその一つはシロバナシランでした。  そしてもう一つはスイカズラでした。    さて、4月上旬に コンテナハウス内を整理するために棚を製作しました が、その時に雨を避ける軒のようなものが在...