2023年4月10日月曜日

草刈りと家庭菜園

 4月9日、ドリームランドの朝夕はまだまだ冷え込みますが、昼間は暖かくなりクロアゲハがツツジの蜜を吸っていました。

 暖かくなると雑草もスクスクと育ち除草作業をするも、美しい花を咲かせるグランドカバー等に躊躇していたら、ご覧のありさまです。

 ということで3日前より心を鬼にして、とにかく一旦地面をリセットすべく、草刈り機を取り出し本格的に除草作業をすることにしました。

 ところが3台ある年代物の草刈り機は、スターターロープを何度引いても全く起動しないのです。

 チョークを引いたり、スロットルレバーを握ったり、プライミングポンプを押したり、スパークプラグを清掃したりしながら、何度も何度もスターターロープを引きました。

 汗だくだくになりながら、半ばあきらめ加減でていた頃に1台の草刈り機のエンジン音が聞こえ始めました。

 騙しだまし、その後も燃料を補給するたびに何度も何度もスターターロープを引き直し、何とか3日かかって庭の除草作業をやり終えました

 庭がすっきりしたので、10日は家屋が立っている土地の法面の草刈りをしました。

 7日は、草刈ついでに庭の隅を耕し家庭菜園をつくりました。

 8日に、とりあえずトマト、キュウリ、ナス、ピーマンの苗を3株ずつ、近くのショップで買い求め早速植えてみました。

 今後、ニンジン、ダイコン、カライモ、ジャガイモ、ネギ、キャベツ、ハクサイ ・・・ と、レパートリーを増やしてゆきたいと思いました。

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

ブログお引越しのお知らせ

     システム上の都合により、本ブログ 『ドリームランド (悠々自適な日々)』 のコンテンツは、新たなブログ 『ドリームランドⅡ (悠々自適な日々)』 で更新して行くことになりました。  なお、今後のコンテンツは以下よりご覧ください。     『ドリームランド...