当初は、既存の煙突は塞ぐのみの予定でしたが、前後に煙突が立っているのも絵にならないので撤去することにしました。
まずは、ディスクグラインダーで縦横に切り込みを入れました。
窯本体まで壊したら ・・・
まぁ、その時はその時ですが ・・・
とりあえず、上から少しずつ砕いてゆくことにしました。
心配は取り越し苦労、
案ずるより産むが易しのようで、
既存の煙突をすっぽりと撤去することができました。
耐火セメントを使って後方の煙突撤去部を塞ぎ、前方の新設煙突部の耐火レンガを固定します。
耐火セメントは、素人にも扱いやすいといわれているアサヒキャスターCAー13Tです。
1段目を積み上げ2段目を載せてゆくと、予想以上に継ぎ目のセメント部分が厚くなり、押しても引いても小突いても叩いても何ともなりません。
セメントはこねているのに ・・・ と、溜息をついてもどうしようもありません。
そこで、大慌てで、再度、この期に及んで、ディスクグラインダーで窯を削ることにしました。(-_-;)
何とか削り終え、
2段目の耐火レンガを載せてゆきます。
なんだかんだとドタバタしながら、当初は水準器も準備し正確無比な煙突を組み上げるつもりでしたが、凸凹で愛嬌のある天上天下唯我独尊、唯一無二の煙突が積み上がりました。
1週間後くらい経ったら火入れして、3~4日かけて徐々に火力を強くして、問題なさそうならピザを焼いてみようと思っています。
2023年4月16日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログお引越しのお知らせ
システム上の都合により、本ブログ 『ドリームランド (悠々自適な日々)』 のコンテンツは、新たなブログ 『ドリームランドⅡ (悠々自適な日々)』 で更新して行くことになりました。 なお、今後のコンテンツは以下よりご覧ください。 『ドリームランド...
-
モッコウバラのアーチ の花が枯れてきたなと思っていたら道向かいで白いバラが次々と開花してきました。 また、ガーデニングゾーンに置かれていた鉢植えの黄色いバラも可愛い花を一輪咲かせていました。 さて、農作業や工作作業など外で作業をしてい...
-
池の傍で斑入りの葉と薄いピンクの花が素敵なオオベニウツギが開花しています。 また、ブルーベリーは可愛らしい幼果を沢山付けています。 さて、 プライベートキャンプ場作りという名目の庭の防草 に夢中になっている私の傍で妻がレンガを...
-
東法面に純白の可憐な花が咲いているので近づいて観るとその一つはシロバナシランでした。 そしてもう一つはスイカズラでした。 さて、4月上旬に コンテナハウス内を整理するために棚を製作しました が、その時に雨を避ける軒のようなものが在...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。