2023年12月13日水曜日
ドリームハンド復帰
暫く活動を休止していたドリームハンドこと我妻は昨今ガーデニングにはまっているようです。
私が簡易サンルームを作っている間に家庭菜園と小道の境を再構築していました。
さらに紐を張って小道の境にレンガを敷いていました。
このレンガは夏の間に妻が庭のあちらこちらに放置されていた物を掘り起こし高圧洗浄しストックしておいたものです。
また、かつて妻の指示で造ったコンテナハウス前のガーデニングゾーンを大きく拡張していました。
まずはゾーンを取り囲むようにレンガを並べ植栽帯を構築していました。
また植栽帯の頂点には、かつて庭の片隅から掘り起こされクリーニングされ縁台前に仮設置されていた御影石のステッピングストーンが設置されていました。
植栽帯には数種類の芝桜が植えられていました。
春に開花するのが今から楽しみです。
コンテナハウスに続く小道とゾーンの間はレンガで敷き詰められていました。
植栽帯のレンガの外側が何時の間にか2重になっていました。
何度も何度も納得がいくまでレンガを敷き直しているようです。
そして何時の間にかコンテナハウスに続く小道の脇に新たな植栽帯ができビオラが植えられていました。
これまた何時の間にかかつて庭の片隅で掘り起こされクリーニング&ペイントされた切り株にワンちゃんが入れられ設置されていました。
大きな壷の前には3匹の野兎さんが並んでいました。
うさちゃんがぶら下がったチューリップの鉢も設置されていました。
ガーデニングが日々進化しているようで目が離せません。
妻の活動再開は嬉しいばかりですが、土地をならしたり結構な重さになるレンガを一輪車で運んだりと再び活動休止にならないことを祈るばかりです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログお引越しのお知らせ
システム上の都合により、本ブログ 『ドリームランド (悠々自適な日々)』 のコンテンツは、新たなブログ 『ドリームランドⅡ (悠々自適な日々)』 で更新して行くことになりました。 なお、今後のコンテンツは以下よりご覧ください。 『ドリームランド...
-
モッコウバラのアーチ の花が枯れてきたなと思っていたら道向かいで白いバラが次々と開花してきました。 また、ガーデニングゾーンに置かれていた鉢植えの黄色いバラも可愛い花を一輪咲かせていました。 さて、農作業や工作作業など外で作業をしてい...
-
池の傍で斑入りの葉と薄いピンクの花が素敵なオオベニウツギが開花しています。 また、ブルーベリーは可愛らしい幼果を沢山付けています。 さて、 プライベートキャンプ場作りという名目の庭の防草 に夢中になっている私の傍で妻がレンガを...
-
東法面に純白の可憐な花が咲いているので近づいて観るとその一つはシロバナシランでした。 そしてもう一つはスイカズラでした。 さて、4月上旬に コンテナハウス内を整理するために棚を製作しました が、その時に雨を避ける軒のようなものが在...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。