2023年10月3日火曜日

ガーデニング その1

 

 

 

 庭園の中央西側にコンテナハウスが設置されていますが、現在その前面は雑草が繁茂する空き地となっています。

 妻からの要望を受け雑草対策を兼ねて、除草シートを敷いてコンテナハウスまでの小道や各種ゾーン、花壇等をつくることになりました。

 コンテナハウスまでつながる除草シートの端に庭の隅に放置されていたレンガを並べ中央に砂利を敷きました。

 砂利を均等に敷き詰めてコンテナハウスまでの小道が完成しました。

 これで雨天時でもコンテナハウスまで足元を気にせず行くことができますし、この小道の下からは雑草は生えにくくなるでしょう。

 次に小道の脇の空き地を5メートル平方ばかり耕し整地しました。

 同じく除草シートを敷いて雑草が生えにくくします。

 レンガや木材を置いて除草シートが風で飛ばないようにしています。

 除草シートの端にレンガを並べ中央に砂利を敷き詰めていきます。

 一輪車で数十回砂利を運び汗だくだくとになりました。

 レーキで砂利を均します。

 この上にキウイ棚の下に埋まっていたシステムストーン ユニットサークルと木の葉型ステッピングストーンを並べました。

 さらに中央には庭に放置されていた大きな壷を置きました。

 この大きな壷にシンボルツリーを選定し植える等すると良い感じになりそうです。

 まぁ、ゾーンのデザインは今後コロコロ変わるでしょうが ・・・ 今は取り敢えずこんな感じで~す。

 雑草が繁茂していた空き地が見違えるように綺麗になってきました。

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

ブログお引越しのお知らせ

     システム上の都合により、本ブログ 『ドリームランド (悠々自適な日々)』 のコンテンツは、新たなブログ 『ドリームランドⅡ (悠々自適な日々)』 で更新して行くことになりました。  なお、今後のコンテンツは以下よりご覧ください。     『ドリームランド...