2023年10月31日火曜日

簡易サンルームの製作 その4

 

 

 

 今回は骨組み枠が上下ワンセット完成したのでペイントし実際にポリカ波板を張りフェンスに設置するところまでの作業経過です。

 色はフェンスと同化するようにホワイトとしました。

 枠の周りとポリカ波板を取り付ける部分に百均の隙間テープを貼り付けました。

 前回空中露天風呂への階段部分にポリカ波板で屋根を作った際にドリルでポリカ波板に傘釘の穴をあけましたがドリルの刃先がずれ結構苦労したので治具を作ってみました。

 ポリカ波板の端材にステンレス傘釘の傘の部分を両面テープで留めてドリルの刃先がずれない様にした単純な自作治具です。

 ポリカ波板のつるつるとした山の部分の穴あけも自作治具のお蔭で刃先がずれることなく効率よく一気に穴あけ作業ができ楽ちんでした。

 ポリカ波板の傘釘打ちの標準は5山毎ですが今回の場合は隙間テープの圧がかかるので2~3山毎くらいに打つと良いような感じでした。

 あとから傘釘を足したので随分傘釘の間隔が不揃いになりました。

 隙間テープ部分に更にシリコンシーラントを充填し隙間を潰していきました。

 フェンスに実際に固定してみるとフェンス上段の下面部分へのポリカ波板の骨組みの固定に使用した金具は不要であることが分かりました。

 フェンス上段の外側下面部分は雨が撃ち込まないようにポリカ波板が下段のポリカ波板に被さるようにしたので金具による留は不必要であるばかりか邪魔でした。

 実際に作ってみないと分からないとは流石ど素人DIYでした。

 内側の固定は単純に木枠にネジを打ち込み紐を掛けてフェンス下段の格子に括り付けました。

 取り敢えずフェンスの上下にポリカ波板を固定しました。

 枠の周りに隙間テープを貼り付けると結構きつきつでしたので枠の大きさをもうワンサイズ小さくし余裕を持たせたほうが良さそうでした。

 色々と改良点はありそうですが、実際にフェンスの上下にをポリカ波板を取り付けてみると上部は西日で光っていますが思ったより透明感があり良い感じです。

 特に西日が反射していない下部は何も張り付けていないのではと思えるくらいクリアです。

 実際に製作してみると幾つかの問題点や改良点などがあるものの、何かそこが面白いというか試行錯誤や作業の過程が楽しくなってきます。

 前面部の約7分の2が試作できました。

 今回の問題点を改良し残りの前面部の7分の5をまずは完成させたいと思います。

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

テラス屋根の製作

       東法面に純白の可憐な花が咲いているので近づいて観るとその一つはシロバナシランでした。  そしてもう一つはスイカズラでした。    さて、4月上旬に コンテナハウス内を整理するために棚を製作しました が、その時に雨を避ける軒のようなものが在...