2024年4月23日火曜日

ガーディニングR0604

 

 

 

 池の傍で斑入りの葉と薄いピンクの花が素敵なオオベニウツギが開花しています。

 また、ブルーベリーは可愛らしい幼果を沢山付けています。

 

 さて、プライベートキャンプ場作りという名目の庭の防草に夢中になっている私の傍で妻がレンガを並べたり砂利を運んだりと作業をしていました。

 1月末からコツコツと作業をしていましたが中央の道の整備を終え、

 モッコウバラのアーチやガゼボに向かう小道、さらに小さな花壇のガーデニングに精を出していました。

 モッコウバラのアーチと小道です。

 この小道は東法面下の小道につながっています。

 小道の両側にレンガが置かれ、砂利が敷かれたので小道がクッキリしてきました。

 この小道の途中にもアーチがありますので多分妻の好きな黄色のモッコウバラがその内植栽されているのではと思っています。

 東法面側から小道を眺めたときの様子です。

 中央にガゼボが見えます。

 モッコウバラのアーチを内側から眺めた様子です。

 コンテナハウスと以前妻が整備したガーデニングゾーンが見えています。

 中央の道からガゼボに向かう小道です。

 小道の両側にレンガ、中央にステップストーンが敷かれていました。

 屈曲した小道の窪みにはレンガと砂利を利用して小さな花壇が2つ製作されていました。

 この小さな花壇の小道を挟んで反対側にはレンガ、砂利、垣根、そして結構大きな石を並べて個性的な花壇が製作されていました。

 ガゼボの中からはスタンディングバニーラビットさんも花壇を眺めていました。

 日々整備され見違えるように綺麗になりました。お疲れ様です。

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

ブログお引越しのお知らせ

     システム上の都合により、本ブログ 『ドリームランド (悠々自適な日々)』 のコンテンツは、新たなブログ 『ドリームランドⅡ (悠々自適な日々)』 で更新して行くことになりました。  なお、今後のコンテンツは以下よりご覧ください。     『ドリームランド...