2024年4月8日月曜日
防草シート張り
雨の中、あちらこちらで一斉にサツキが開花してきました。
カシワバアジサイの葉芽も綻び始めました。
また、冬季の強剪定をしすぎて枯れてしまうのではと思われたキウイからも次々と若葉が吹き出し一安心です。
さて今回は、完成したビニールハウスの利用方法を妻と話している中で地植えではなくプランター栽培をしたいとの意向を受け、除草作業で余計な手がかからないようにハウス内に防草シートを張ることにしました。
まずは、水準器で様子を見ながらレーキを使ってハウス内の土地を均して行きました。
外は雨でしたがハウス内作業でしたので問題はありませんでした。
しかし、扉が勝手に開くので取り敢えず絶縁ステップル1個とヒートン2個に、錘としてトンカチを結び付けたヒモを使って扉自動閉め器を設置してみました。
冗談みたいに単純な構造ですが結構良い雰囲気でしたのでトンカチの代わりになる錘を見つけたいと思います。
神経質にならない程度に縦横の水平状態を確認し地面を踏み固めていきました。
側面に15cmくらい被さるように防草シートを敷きレンガで仮固定しました。
防草シートの端が不揃いになるのは美しくないので妻面にも15cmくらい被さるように防草シートを敷きレンガで仮固定しました。
レンガで仮固定されていた防草シートを百均の防草シートピンで留め、反対側面の施工に着手しました。
中央部に防草シートを張る時には靴底の泥で汚れないように靴を脱いで作業をしました。
ハウス内全面に防草シートを張ると何とも素敵な空間になりました。
思わず寝ころび天井を眺めると雨粒がビニールシートに当たり左右に流れ落ちています。
このまま土足禁止にして秘密基地にした方が良いのではないかと思ってしまいました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログお引越しのお知らせ
システム上の都合により、本ブログ 『ドリームランド (悠々自適な日々)』 のコンテンツは、新たなブログ 『ドリームランドⅡ (悠々自適な日々)』 で更新して行くことになりました。 なお、今後のコンテンツは以下よりご覧ください。 『ドリームランド...
-
モッコウバラのアーチ の花が枯れてきたなと思っていたら道向かいで白いバラが次々と開花してきました。 また、ガーデニングゾーンに置かれていた鉢植えの黄色いバラも可愛い花を一輪咲かせていました。 さて、農作業や工作作業など外で作業をしてい...
-
池の傍で斑入りの葉と薄いピンクの花が素敵なオオベニウツギが開花しています。 また、ブルーベリーは可愛らしい幼果を沢山付けています。 さて、 プライベートキャンプ場作りという名目の庭の防草 に夢中になっている私の傍で妻がレンガを...
-
東法面に純白の可憐な花が咲いているので近づいて観るとその一つはシロバナシランでした。 そしてもう一つはスイカズラでした。 さて、4月上旬に コンテナハウス内を整理するために棚を製作しました が、その時に雨を避ける軒のようなものが在...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。