2024年1月30日火曜日

キウイの冬季剪定

 

 

 

 昨年6月にあまりにもジャングル状態になっていたキウイを季節外れではありましたがかなり剪定しました。

 今年はそのような状態にならないように冬季期間に強剪定することにしました。

 昨年の10月にキウイの実がついている雌木とついていない雄木を特定しておきましたので、先ず始めに雄木を強剪定しました。

 雄木は受粉用の花粉となる花がいくつか咲けばよく花芽を持った細い短い枝が10本もあれば十分だということらしいのですが、太い枝が棚の上で雌木と絡み蜷局を巻いていたので剪定が大変でした。

 また剪定と同時に昨年6月に単管パイプ付近に取り残していた金網の残骸もすべて取り除くことにしました。

 キウイの剪定と金網の残骸の撤去を進めていくと支えが無くなりキウイの枝がキウイ棚から落ちてきそうになったので先に棚線を張ることにしました。

 棚線はエクセル線というポリエステル樹脂で出来た果樹園の小張り線を縦横約50cm間隔で張ることにしました。

 事前に単管パイプに棚線を取り付ける部分にマカーを付け棚線の片方を説明書に書かれていた結び方を参照しながら結び付けます。

 もう片方は棚線を掴線器で挟みパワーウィンチでピーンと張り単管パイプに結び付けました。

 縦方向の棚線を張り終えた様子です。

 次は横方向の棚線張りです。

 横方向の棚線張りは、次の日の朝になりましたが地面には霜柱が立っており2本張っては暖をとるを繰り返すような寒さでした。

 横方向の棚線を張り終わり縦横の棚線が格子状に交差しています。

 棚線を張ったことで枝が垂れ下がることが無くなったので徒長枝と込み合った枝を中心に剪定していきました。

 最終的にはメインの枝を中心に魚の骨のように枝を仕立てるらしいのですが ・・・

 しかし、かなりスカスカにはできたと思います。

 剪定した枝の山ですがすでに処分している枝もありますのでどれだけジャングルだったか ・・・

 素人剪定で切りすぎて実がつかなかったり枯れたりしたら ・・・ と心配しながらも今回は3日間かけて気合で剪定しました。

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

テラス屋根の製作

       東法面に純白の可憐な花が咲いているので近づいて観るとその一つはシロバナシランでした。  そしてもう一つはスイカズラでした。    さて、4月上旬に コンテナハウス内を整理するために棚を製作しました が、その時に雨を避ける軒のようなものが在...