2024年4月20日土曜日
キャンプ場完成!?
前回は土地の整地、暗渠排水溝設置、中央の樹木伐採作業等を行いましたが、今回はプライベートキャンプ場内に防草を兼ねて防草シートを張り、砂利を敷き詰めていきます。
始めに、コンテナハウス前のガーデニングゾーンに接する部分で暗渠排水溝部分にも重なる部分に防草シートを張り砂利を敷き詰めて行きました。
次は、中央の小道に接する部分に防草シートを張り砂利を敷き詰めて行きました。
防草シートが風に煽られて飛んでいかないように解体したウッドデッキの2×4材を重しにしながら砂利を敷いて行きました。
3番目に逆方向の暗渠排水溝部分に防草シートを張り砂利を敷き詰めて行きました。
1日置き2日目、まずは中央の小道に接する部分に防草シートと砂利を追加しました。
次に土手側の部分に防草シートと砂利を敷き詰めたところで、中央の約6m×6mのテントを張る空間を残して砂利が無くなりました。
3日目、中央部分に砂利を敷き詰めるのは次回として、取り敢えず防草シートを張りシートピンで止めて所期の目的である防草は完結しました。
さらに1日置き4日目、折角ここまで出来たのでレンコンテントを設営してみました。
さらにタープも張ってみました。
こうなると焚火台とキャンプチェアーも必要ですよね。
暗くなるのを待って早速に火入れ式です。
月下で踊る炎を肴にワインをいただきました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログお引越しのお知らせ
システム上の都合により、本ブログ 『ドリームランド (悠々自適な日々)』 のコンテンツは、新たなブログ 『ドリームランドⅡ (悠々自適な日々)』 で更新して行くことになりました。 なお、今後のコンテンツは以下よりご覧ください。 『ドリームランド...
-
モッコウバラのアーチ の花が枯れてきたなと思っていたら道向かいで白いバラが次々と開花してきました。 また、ガーデニングゾーンに置かれていた鉢植えの黄色いバラも可愛い花を一輪咲かせていました。 さて、農作業や工作作業など外で作業をしてい...
-
池の傍で斑入りの葉と薄いピンクの花が素敵なオオベニウツギが開花しています。 また、ブルーベリーは可愛らしい幼果を沢山付けています。 さて、 プライベートキャンプ場作りという名目の庭の防草 に夢中になっている私の傍で妻がレンガを...
-
東法面に純白の可憐な花が咲いているので近づいて観るとその一つはシロバナシランでした。 そしてもう一つはスイカズラでした。 さて、4月上旬に コンテナハウス内を整理するために棚を製作しました が、その時に雨を避ける軒のようなものが在...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。