2024年3月20日水曜日
家庭菜園拡張
桜が随分開花してきました。
淡い黄色のトサミズキと薄紅色の桜が共演しています。
さて、はじめに先日家庭菜園の隣の園芸用フェンスを撤去した場所を家庭菜園として拡張することにしました。
さっそく電動耕運機を使って耕しました。
ヤマゴボウや竹、樹木の根が沢山張っており、一度前進するたびに電動耕運機に絡みついた根を解き外さなければならず耕すのも一苦労でした。
根が絡みつかなくなるまで何度も何度も耕し、最後に鋤ぐわを使って畝をつくると結構立派な畑になりました。
実は現在利用している家庭菜園の場所にビニールハウスを建てようと試行錯誤していますので、すべての野菜を新たにつくった畑に移しました。
ネギにスナップエンドウ
ホウレンソウ、レタス、メキャベツ、サラダダイコン、ジャガイモ、メークイン等を植えました。
また昨秋採れたベニハルカとアンノウイモを種芋として植えました。
つぎに庭園東北部の小道の砂利が散らばるのを防ぐために円柱コンクリートブロックを小道の端に敷き詰めていきました。
この部分の土地は水分と養分が不足しているのか樹木の育ちが悪く何本かは立ち枯れています。
そこで、この土地の一部を荒れた土地でも育つといわれるサツマイモを植えるための畑とすることにしました。
新たにつくった家庭菜園に植えた種芋のつるの成長を待って、この畑で栽培する予定です。
多分4月末になるでしょうが、畝をつくるのはその時にしたいと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログお引越しのお知らせ
システム上の都合により、本ブログ 『ドリームランド (悠々自適な日々)』 のコンテンツは、新たなブログ 『ドリームランドⅡ (悠々自適な日々)』 で更新して行くことになりました。 なお、今後のコンテンツは以下よりご覧ください。 『ドリームランド...
-
モッコウバラのアーチ の花が枯れてきたなと思っていたら道向かいで白いバラが次々と開花してきました。 また、ガーデニングゾーンに置かれていた鉢植えの黄色いバラも可愛い花を一輪咲かせていました。 さて、農作業や工作作業など外で作業をしてい...
-
池の傍で斑入りの葉と薄いピンクの花が素敵なオオベニウツギが開花しています。 また、ブルーベリーは可愛らしい幼果を沢山付けています。 さて、 プライベートキャンプ場作りという名目の庭の防草 に夢中になっている私の傍で妻がレンガを...
-
東法面に純白の可憐な花が咲いているので近づいて観るとその一つはシロバナシランでした。 そしてもう一つはスイカズラでした。 さて、4月上旬に コンテナハウス内を整理するために棚を製作しました が、その時に雨を避ける軒のようなものが在...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。