2024年2月26日月曜日

ケーブルの埋め直し

 

 

 

 雨上がりに門扉横でハクモクレンの花が一気に開き始めました。

 白梅が散って暫く経ちましたが、今度は紅梅が青空に映えていました。

 ヒュウガミズキ?の蕾がほころぶのもそう遠くなさそうです。

 つい先日芽を出したばかりのチューリップも日に日に大きくなっています。

 

 さて埋設ケーブルが地表に顔を出している場所を以前より数ケ所認識し注意喚起用に園芸支柱を立てていました。

 先日井戸ポンプ小屋脇の電柱から薪棚のポータブル電源収納庫までの埋設ケーブルを深さ0.6m以上になるように埋め直しましたが、薪棚より先の埋設ケーブルについてはそのままになっています。

 そこで既存の埋設ケーブルを掘り返してみると深くても地表から20cm程度のところに埋設されていました。

 1年前に初めてここに訪れたときには地面は草ぼうぼうでボコボコと掘り起こされた跡があり動物の糞も見られました

 ですから地表に顔を出しているケーブルはアナグマやノウサギ、イノシシ等の野生生物が浅い位置にある埋設ケーブルを掘り起こしてしまったのではないかと思われます。

 そこで野生動物等の影響を小さくするために深さ0.6m以上になるように埋め直すことにしました。

 小さな竹の根はスコップで押し切り、樹木の大きな根はノコギリで切断しながら掘り進めましたが、この竹の密集根の除去には小一時間かかってしまいました。(-_-;)

 深さ0.6m以上の溝をスコップとクワを使って2日間かかって約30mほど掘り上げました。

 結構ハードな筋トレになりました。(*_*;

 埋め戻すのがもったいないような気になりながらも薪棚からコンテナハウスまでの埋設ケーブルを深さ0.6m以上になるように埋め直しました。

 他の場所は後日また計画したいと思いますが、この場所はテント設営して楽しみたいと思っていますので、これでペグの打ち込みも安心して行えるようになりました。!(^^)!

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

テラス屋根の製作

       東法面に純白の可憐な花が咲いているので近づいて観るとその一つはシロバナシランでした。  そしてもう一つはスイカズラでした。    さて、4月上旬に コンテナハウス内を整理するために棚を製作しました が、その時に雨を避ける軒のようなものが在...