2023年7月13日木曜日
空中露天風呂再生 その1
ドリームランドのピザ窯施設の上は、空中露天風呂になっています。
もう何年も使われることなく木製部分は朽ち果てボロボロとなっており、バスタブは排水口に落ち葉等が溜まり薄汚れ淀んだ水が常に溜まっています。
実は、家屋側の庭の片隅にサウナ小屋と露天風呂を作ろうと計画を練っていましたが、この空中露天風呂を再生し、さらにその横に空中サウナ小屋を増設するのもありかなと思ってきました。
手始めに百均でラバーカップを購入し、排水口をスッポンスッポンすると以外にも簡単に排水することに成功しました。
バスタブには長年降り積もった落ち葉が腐りヘドロ化していました。
チリトリとほうきを使ってヘドロ化した腐った落ち葉類を取り除きます。
幸いなことに給水栓は生きていましたので水を流しながらタワシで擦ると随分綺麗になってきました。
洗剤等を使って更に清掃すると使えそうな雰囲気です。
ガス給湯器が生きていれば木製部分をリニューアルとすると案外簡単に再生できるかもしれません。
まぁ、給湯器が死んでいたとしても水風呂は確保できそうです。
さらに、ガレージ部分の屋根の上をうまく利用すると空中サウナ小屋や空中休憩所、簡易脱衣所なども増設可能なような気がしてきました。
またまたやりたいことが増えてしまいました。
話は変わりますが、3日間も空けると完熟していないピンク色のブルーベリーの実が次々と青く完熟し枝がたわわになってきます。
今朝も小一時間で約3kgのブルーベリーを収穫しました。
小袋に分け知人に配るんだと妻は言っていました。
冷凍、ジャム、ジュースに加え、ドライブルーベリーも試みてはいますが供給量が多すぎて処理に困るという嬉しい悲鳴です。
そんなブルーベリーの横では白いムクゲが咲きだしました。
更にふと視線をずらすと青柚子(グーグルレンズによる)が稔り始めたようです。
ドリームガーデンは季節の移ろいとともに次々と草花や果実が現れ飽きさせることがありません。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログお引越しのお知らせ
システム上の都合により、本ブログ 『ドリームランド (悠々自適な日々)』 のコンテンツは、新たなブログ 『ドリームランドⅡ (悠々自適な日々)』 で更新して行くことになりました。 なお、今後のコンテンツは以下よりご覧ください。 『ドリームランド...
-
モッコウバラのアーチ の花が枯れてきたなと思っていたら道向かいで白いバラが次々と開花してきました。 また、ガーデニングゾーンに置かれていた鉢植えの黄色いバラも可愛い花を一輪咲かせていました。 さて、農作業や工作作業など外で作業をしてい...
-
池の傍で斑入りの葉と薄いピンクの花が素敵なオオベニウツギが開花しています。 また、ブルーベリーは可愛らしい幼果を沢山付けています。 さて、 プライベートキャンプ場作りという名目の庭の防草 に夢中になっている私の傍で妻がレンガを...
-
東法面に純白の可憐な花が咲いているので近づいて観るとその一つはシロバナシランでした。 そしてもう一つはスイカズラでした。 さて、4月上旬に コンテナハウス内を整理するために棚を製作しました が、その時に雨を避ける軒のようなものが在...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。