2023年5月16日火曜日
コーヒーで害虫防除
何だこれ~
ピーマンの苗が随分大きくなったなと思いながら、水やりをしていると茎が真っ黒になっているのです。
そして、よくよく見ると、真っ黒なカメムシがびっしりとくっ付いてうごめいているのです。
気持ち悪~
何とかしなくちゃ~
で、思い出したのが『コーヒーで害虫防除』です。
なんでもコーヒーに洗剤を混ぜたものをスプレーすると害虫を防除できるというものです。
早速キッチンに戻り、お湯を沸かし、ドリップバックコーヒーでコーヒーを抽出しました。
できたコーヒーを霧吹きに移し、食器用洗剤を2~3滴入れて完成です。
早速ピーマンさんの元に戻り、エイヤーとばかりカメムシめがけて容赦なく噴霧しまくります。
逃げるわ逃げる。
あれだけ群がっていたカメムシが、ピーマンからぞろぞろと降り始め、畑の上をすたこらさっさと面白いくらい遠ざかってゆきます。
コーヒーに洗剤の噴霧、最高だわ!
トマト、キュウリ、ナスにも予防のために噴霧しておきました。
が、後で再度ググってみると、植物によっては葉の色が変わったり枯れたりする場合があるので確かめてからとのことでした。
ハダニ、アブラムシ、ヨトウムシ、ネコブセンチュウなどに効果があるようです。
また、ドリップコーヒーの残りカスを乾燥させて土にすき込むと忌避効果もあるとのことでした。
冷蔵庫の奥で眠っていた芽が出てしまったタマネギとジャガイモは、すくすく成長しているようです。
一時はこのまま枯れてしまうのではと気になっていた「紅はるか」も、どうやら根付いたようで楽しみです。
調理で切り落としたタマネギのお尻やニンジンの頭からも芽が出ていました。
再び調理できるまで大きくなるかどうかはわかりませんが成長が楽しみです。
キュウリやナスもそれぞれ成長しているようです。
自宅の庭に冗談半分で食した後のアボカドの種を何度か植えていましたが、何と1m程度の立派な果樹に成長していましたのでドリームランドに移植することにしました。
ググってみると、かなり大きな木になるとのことでしたので楽しみです。
ただし、寒さに弱そうで冬を越せるかどうかが課題です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログお引越しのお知らせ
システム上の都合により、本ブログ 『ドリームランド (悠々自適な日々)』 のコンテンツは、新たなブログ 『ドリームランドⅡ (悠々自適な日々)』 で更新して行くことになりました。 なお、今後のコンテンツは以下よりご覧ください。 『ドリームランド...
-
モッコウバラのアーチ の花が枯れてきたなと思っていたら道向かいで白いバラが次々と開花してきました。 また、ガーデニングゾーンに置かれていた鉢植えの黄色いバラも可愛い花を一輪咲かせていました。 さて、農作業や工作作業など外で作業をしてい...
-
池の傍で斑入りの葉と薄いピンクの花が素敵なオオベニウツギが開花しています。 また、ブルーベリーは可愛らしい幼果を沢山付けています。 さて、 プライベートキャンプ場作りという名目の庭の防草 に夢中になっている私の傍で妻がレンガを...
-
東法面に純白の可憐な花が咲いているので近づいて観るとその一つはシロバナシランでした。 そしてもう一つはスイカズラでした。 さて、4月上旬に コンテナハウス内を整理するために棚を製作しました が、その時に雨を避ける軒のようなものが在...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。