2023年5月31日水曜日
R05_カリカリ梅
家庭菜園の両サイドに梅の木が立っているため、畑が梅の実で占領され酸っぱそうです。
5月の中旬に知人に随分持ち帰ってもらったのですがこの有様です。
ブルーシートを敷いて、竹ん棒で残っていた梅の実を全て落とすことにしました。
5kgぐらい収穫できたのでカリカリ梅をつくることにしました。
まずは、水洗いと 果実のへた取りです。
塩水に一昼夜浸けます。
塩水に一昼夜浸けた梅を一粒ずつまな板の上に置き、鍋の底を押し当てて体重を一気にかけるようにして実を割り種を取り出します。
この時、再度へたを完全に取り除くようにすると雑味が入らなくて良いようです。
実の方をジップロックに詰め込み砂糖をまぶし冷蔵庫の野菜室で4~5日間寝かします。
種の方は、味噌漬けや醤油漬けにすると良いようです。
4~5日経つと、砂糖が梅の汁を吸いだしていますので、ジップロックを傾けて鍋に汁を集めます。
この梅の汁は、沸騰させ冷蔵保存し、酒やソーダで割って飲みます。
ジップロックに残った実がカリカリ梅です。
このまま冷蔵または冷凍保存できます。
当然、このまま食べれば実に美味しいカリカリ梅です。
アルコールを一切使用していませんので子供にもいいですね。
これから暑い夏に向けて、また、お酒のあてとしてなかなか美味で癖になりますよ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログお引越しのお知らせ
システム上の都合により、本ブログ 『ドリームランド (悠々自適な日々)』 のコンテンツは、新たなブログ 『ドリームランドⅡ (悠々自適な日々)』 で更新して行くことになりました。 なお、今後のコンテンツは以下よりご覧ください。 『ドリームランド...
-
モッコウバラのアーチ の花が枯れてきたなと思っていたら道向かいで白いバラが次々と開花してきました。 また、ガーデニングゾーンに置かれていた鉢植えの黄色いバラも可愛い花を一輪咲かせていました。 さて、農作業や工作作業など外で作業をしてい...
-
池の傍で斑入りの葉と薄いピンクの花が素敵なオオベニウツギが開花しています。 また、ブルーベリーは可愛らしい幼果を沢山付けています。 さて、 プライベートキャンプ場作りという名目の庭の防草 に夢中になっている私の傍で妻がレンガを...
-
東法面に純白の可憐な花が咲いているので近づいて観るとその一つはシロバナシランでした。 そしてもう一つはスイカズラでした。 さて、4月上旬に コンテナハウス内を整理するために棚を製作しました が、その時に雨を避ける軒のようなものが在...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。